11/27(土)オンラインカフェ:頼るとは?

11月のオンラインこころカフェのお知らせです。(本務のほうが緊急事態でブログでのご案内が遅くなり申し訳ございませんでした)

 

今回のテーマは「頼るとは?」

対人援助職をしていると、実生活でも頼「られる」ほうに偏りがちで、頼る、って意外と難しい、と思う方も多いのではないでしょうか。頼ることに難しさや抵抗を感じるのはなぜでしょうか。また、「頼る」はともすると依存にもなりえます。患者さん・利用者さん、そして自分のことを振り返ってみると、何か「頼る」方法や程度には”程よさ”のようなものがあるようにも思えます。

皆さんと対話を通して「頼る」ということについて、いろいろな方向から考えてみたいと思います。

 

日時: 2021年11月27日(土)14:00~16:00

場所: Zoom (ID/PWDは当日,参加者にのみ送付)

テーマ:「頼るとは?」

進行役: 三浦隆宏

     ※当初中岡さんを予定していましたが事情により交代しました

参加費: 無料 (参加上限20名)

 

参加対象: 以下①②両方を満たす方に限定させていただきます。

①現在,業務において心のケアを実践している下記の方

●看護職者(看護師,准看護師,保健師,助産師)

 ※診療科は問いません

●コメディカル(薬剤師,臨床心理士,公認心理士,精神保健福祉士,社会福祉士,作業療法士,理学療法士,栄養士,介護福祉士等)

②医療,保健,福祉,介護,教育,行政施設もしくは企業内産業保健部署に当該資格職として現に勤務している方

 

申込期間: 2021年9月27日(月)~2021年10月27日(水)こくちーずより受付

 

 

注意:研究の一環での実施のため,参加には,研究へのご同意をいただく必要があります(書類を郵送いたします) 

研究の詳細や参加条件,参加方法等はこちらのページからご確認ください